Next

独立に向けて

独立に向けて

独立へ向け、農業経営ができる経営者と
判断されるまで研修を行います!
基本的には3年から6年を目安としていますが、
目安よりも短期間(1~2年)で
卒業することも可能です。

トップリバー式
独立支援プログラム

日本の農業の未来を担う情熱ある
若者を全力で応援します!
トップリバーにとって研修生は
大切な宝であり、家族でもあります。
研修生の皆さんが農業経営者に
なるという夢をかなえられるよう、
様々なフォロー体制を整えています。

  1. 01

    経営スキル

    技術のみならずプロ経営者としてのスキル
    人材採用などのマネジメントが学べる!

    経営スキル
  2. 02

    資金計画

    給料と賞与をもらいながら研修を受けられ
    独立へ向けた資金準備が可能!

    資金計画
  3. 03

    技術・実践

    志の高い仲間と切磋琢磨し、プロ農業者としての
    技術アップ、農場長としての実践経験ができる!

    記述・実践
  4. 04

    支援継続

    農地、機械、販路など・・・
    独立就農後の支援も充実!

    支援継続

研修中も給料と賞与を完全支給。
働きながら
独立資金の準備ができる。

  • 研修中には、大規模な農場経営をすべて任されるため、農業経営について実践を通して学ぶことができます。

    農場責任者として、生産計画、人材採用・マネジメント、販売、PLなど農業経営のすべてを経験できます。
    OFFシーズンには座学で農業の栽培技術や経営・販売などを学ぶことができます

  • トップリバーは独立(こせがれ・法人就農を含む)研修専門の農業法人なので「農業で独立したい!」と、同じ志を持った多くの仲間と切磋琢磨できます

  • 農地の取得方法、地主との関係性、地域の会合への出席、役場との関係性

  • OFFシーズンには1か月の長期休暇もあります!

    スノーボードなどの雪山レジャーを楽しんでもよし!実家に帰省してもよし!思いっきりリフレッシュできます。

《独立へ向けての支援》

【就農計画】

独立に必要な資金調達や融資計画については役員がフルサポートします。

【農地】

独立後に、就農地や栽培品目、販売先などに縛りがある農業法人が多いですが、トップリバーは一切ありません。独立後は、どこで、何を栽培してもOKです!
長野県御代田町・富士見町で独立就農する場合は、研修中に使っていた畑で独立できるので、安心して独立できます。
他地域で独立する場合も、不安なし!研修中に学んだ農地の取得方法(地元の方々と交流・人脈づくりや情報収集)を活かし農地を確保できます。

【機械】

独立後に必要な農業機械や資材の準備を全面的にサポートします。タイミングが合えばトップリバー所有の農機を安価で譲り受けることもあります。

【販路】

まだ販路がない場合は、トップリバーが農産物を販売します。独立初年度から売上が安定するので、独立者の100%が初年度黒字経営トップリバーと契約販売しない場合でも、トップリバーの販売網や研修中の付き合い先などを活用して販売先としている卒業生も多くいます。

《独り立ち後》

  • 独立後の農業経営もしっかりサポートするので、トップリバー独立者の初年度売上平均は1,565万円と圧倒的な実績です!
  • 独立後の農業経営で困ったことがあれば、いつでも先輩、経営陣、技術顧問、経営顧問などがサポートしています。
  • 独立後も農業経営者仲間として視察研修などを一緒に行っています。

独立までのフローチャート

  • 01導入
    研修
  • 02実地研修
    ・座学
  • 03農業経営の
    実践
  • 04独立
    準備
  • 05独立

【1年目】基礎習得

【1年目】導入研修

実地研修

農場長とパートさんなど、チームで農作業の基本と作業効率化を学びます。現場で働く大切な仲間との向き合い方から、地域住民との関わり方、礼儀、社会人としてのルールを学びます。大型特殊とけん引免許も研修サポート体制の元、取得します。

座学

土づくり、育苗・定植、資材、病害など現場に関わる基礎的な知識を技術顧問から学びます。また、栽培上の問題点に関するケーススタディを通して、現場で活きる知識を習得していきます。

講師:塩川 源夫

講師:塩川 源夫

レタスの流通の改革者!

農協勤務時代には、営農指導へ従事。伍賀のレタスといえば日本一の品質と市場関係者に言わせるほどにした人物!研修生、独立者にとっての心強い指導者です。

【2〜3年目】
実地研修・座学

【2〜3年目】実地研修・座学

実地研修

機械操作、肥料配合、畑作りなどの技術を実践で覚えていきます。副農場長や農場長として農場運営に加わり、新入社員・初心者のパートタイマーやアルバイトの指導等、人材マネジメントを学びます。目の前の作業に没頭していた1年目から、農場マネジメントができる楽しさを感じられます。

座学

農場長になると、1年目や2年目に受けたセミナーの1部を講師として後輩たちに教えます。現場での経験値が高まっている中、自らが教える立場になることで、知識の深掘りや技術の理解がぐっと高まります。

【4〜6年目】
農業経営の実践

【2〜3年目】農業経営の実践

農場長としての成長

独立後をイメージしながら、農業経営全般に必要な知識やスキルなどを本格的な農場経営の実践から学んでいきます。

  • 農作物の出荷計画の立案
  • 年間作業計画
  • 部下・パートタイマー・アルバイトの労務管理・採用面接対応
  • 損益計算書(PL)の作成や管理
  • 栽培品種・肥料・農薬の選定など
  • 新農地取得時の、役場・地主など関係者とのやり取り全般

【4〜6年目】
独立準備

【2〜3年目】独立準備

独立に向けての準備

農場長として、農場経営をマネジメントする傍ら、独立に向けての準備も進めていきます。

  • 就農計画づくり
  • 融資計画の策定
  • 農地・機械・販路の確保

経験豊富な社員や顧問に相談しながら進めることができます。さらに卒業生に相談や情報交換を行うことが可能です。